たばこの口の中への影響 その1

2015年01月29日(木)

その他

たばこを吸うこと(副流煙を含む)は、健康を損ねているということは周知の事実であります。最近では分煙の考え方や、禁煙外来なるものまで喫煙に対して否定的な社会になってきています。

体への健康被害について、一番は肺に関することです。たばこを長年吸っている方の肺と吸っていない方の肺を見比べると、なんとも言えぬ恐怖感があります。

歯科においても、喫煙は害になります。

一番には、歯周病の進行の原因になります。たばこの中に含まれているニコチン・タール・一酸化炭素などの有害な物質が歯ぐきの血流を悪くすることで、歯の周りの組織に悪影響を与えます。

せっかく歯医者に定期的に通い、クリーニングしていても、日々ご自身の体を痛めつけているたばこをやめなければ本末転倒のように思います。

たばこについて悩まれている方は、歯科の観点からアドバイスを差し上げられますので一度ご相談ください。