口からの感染症対策 その8
2016年03月26日(土)
その他
口の中の細菌の塊をプラーク(歯垢)と言います。歯の表面のぬめりのある膜のことを主に指しますが、顕微鏡で見ると数百種類の細菌の塊を見ることが出来ます。
これらの細菌は主に砂糖や歯茎からのたんぱく質を餌に増えていき、やがて増えていきます。
この細菌を実際に見ると、何とも言えない嫌な気持ちになります・・・当院にも細菌用の顕微鏡がありますのでご希望の方はお申し付けください。歯磨きのモチベーションがアップしますよ!