メインテナンスについて その5
2015年05月19日(火)
その他
小さい虫歯では、保険の治療ではプラスチックの材料で歯と同じような色の詰め物が通常当日に詰まっておしまいになります。
しかし、再度虫歯を繰り返すと、このプラスチックの詰め物では対応できないくらいの広範囲のものになります。
ここで、保険の治療では銀歯の登場となります。
日本の保険治療では金銀パラジウム合金と呼ばれる金属が使われるのが一般的です。
これは通常型取りをして技工士さんが模型上で作成し、約一週間後に再度来院の上、銀歯が入る2回治療が一般的です。
