口腔ケアについて その2
2015年03月10日(火)
その他
口腔ケアというのには、日常的に患者様ご自身で行っていただく「歯磨き」と、歯科医院で行う「専門的なクリーニング(いわゆる歯石取り)」の二つに分けられます。
いずれの場合も基本的にはお口の中のバイ菌を徹底的になくすことを目的としています。
よく私が例えているのがお部屋の掃除です。
毎日かける掃除機が「歯磨き」、年末の大掃除など普段は手の届かない冷蔵庫やタンスの裏側まで(ときには専門業者を呼んで)行うものが「専門的なクリーニング」です。
これらに加えてお口の中に虫歯がないか、腫れている個所はないかなど全体のチェックを行うものを手術前にやっておくことで、術後の合併症や副作用の発生を防ぐ考え方が最新の予防法です。
この口の中の情報やお体の情報はお医者さんと歯医者が共有することにも大変意味があり、円滑な治療の基盤となるのです。