子供の治療について その2

2015年06月02日(火)

その他

子供の時期の歯はとても特殊な環境にあります。

生後約半年くらいから乳歯(子供の歯)が生え始め、3歳までの上下合わせて20本の歯が生えそろいます。

小学校入学に前後して、今度はさらに奥に6歳臼歯という大きな永久歯(大人の歯)が生えてきます。

また、乳歯が揺れてきて、抜け落ち、代わりに永久歯が前歯から生え変わる時期でもあります。

永久歯が生えそろうのが、思春期に入る12歳前後です。

この干支を一周する間に、口の中は劇的に変化していきます。