持病をお持ちの患者様へ~血液をサラサラする薬(抗凝固薬)~

2015年01月15日(木)

その他
患者様の中には血液をサラサラする薬(抗凝固薬)を内服されている方々がいらっしゃいます。主に心臓や脳への血流が悪い場合に内科などから出されています。

血の流れを良くする薬の為、歯科の治療にとっては特に歯を抜いた後に血が止まらない影響が出ます。

一昔まえには、このような薬は中断してから、歯科医院で抜歯をしていました。

しかし、今は薬の内服は続けたまま処置を行いますので、くれぐれも内服を中断しないでください

血液をサラサラにする薬を中断すると、血管内に血の塊ができやすく、脳梗塞や心筋梗塞など生命を脅かされる病に関わります。

現在では、内科で定期的に行われている血液検査の結果を拝見させていただき、止血用のスポンジや糸で縫うことで血を止められる範囲のサラサラ度であれば抜歯を行います。

まずは患者様での自己判断をせず、当院でご相談ください。