あなたの笑顔を長く支える、安心の歯科環境

こみね歯科医院
  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
    • 口腔外科・親知らず治療
    • 入れ歯・義歯治療
    • 意図的再植
    • 歯牙移植
    • 審美治療
    • ホワイトニング
    • 小児歯科
    • 一般歯科・むし歯治療
    • 歯周病治療・歯茎再生治療
    • 口臭治療
    • 根管治療
    • 噛み合わせ治療
    • 顎関節症治療
    • 予防歯科・PMTC
  • スタッフ紹介
  • アクセス
電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
banner-notice-01

お知らせ

こみね歯科医院
2015.11.16

フッ素について その22

フッ素を使用する場合、アメリカでは虫歯のリスクによって利用法の推奨が違います。 リスクには低、中、高リスクの3つに分けられます。 低リスクとは、この1...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.14

フッ素について その21

大人の方がなりやすい虫歯の部位に、歯の根元があります。 これは、歯茎が痩せてむき出しになった部分が欠けて歯のコーティング層(エナメル質)のない場所にで...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.13

休診のお知らせ

明日11月14日(土曜日)は、学会の為午後5時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.12

休診のお知らせ

明日11月13日(金曜日)は、学会の為午後7時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.11

休診のお知らせ

明日11月12日(木曜日)は、保険講習会のため、午後5時より休診となりますのでよろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.10

フッ素について その20

虫歯のリスクを高めることについて、最後に歯磨き粉の使用方法があります。 歯磨き粉の中に入っている研磨剤は、歯の表面を傷つけやすいため、使用に歯注意が必...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.09

フッ素について その19

他にも虫歯のリスクとしては、虫歯菌が元から口の中に多いこと、また歯の質の問題が挙げられます。 特にご自身が3歳くらいまでの間に主にご両親から口の中の虫...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.07

フッ素について その18

虫歯のリスクに挙げられるものとして、やはり歯磨きの丁寧さも挙げられます。 これは、とても基本的なことですが、雑に行うことや、時間短縮のために丁寧さに欠...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.06

フッ素について その17

虫歯について考えるとき、ダラダラと食事をしたり、間食をしたりするのは危険です。 食事後は、口の中が酸性の状態で脱灰が起きますが、3、40分すると口の中...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.05

休診のお知らせ

明日11月6日(金曜日)は歯科医師会保険整備会の為、午後7時までの診療になりますのでよろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.04

本日は・・・

本日11月4日は国分寺市の3歳児検診の為、お昼12時30分より15時30分まで休診となります。そのほかの時間は通常通り診療となりますのでよろしくお願い...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.11.02

フッ素について その16

フッ素について考えると、普段の治療の中で虫歯になりやすい人やなりにくい人がいると気が付きます。 虫歯になりやすい人にはどのような特徴があるのでしょうか...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.31

フッ素について その15

歯磨きや歯科医院での定期検診で塗布するフッ素は、長時間口の中におけば置くほど予防効果を発揮します。 前述のような、うがいを少なくし、歯磨き回数と時間を...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.30

フッ素について その14

フッ素を効果的に取り込む方法として、やはり歯科医院での定期的なフッ素塗布をお勧めします。 フッ素配合の歯磨き粉を長期間使用することはもちろんのこと、歯...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.29

フッ素について その13

歯磨き後によくうがいをしてしまい、フッ素配合歯磨き粉の効果がいまいち心配だという方も多くいらっしゃいます。 そのような方には、フッ素配合の洗口液をお勧...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.28

フッ素について その12

フッ素配合歯磨き粉使用時のより効果的な方法として、夜寝る前に行うことが挙げられます。 これは、夜間の睡眠時に唾液量が減少するため、フッ素がより多く長時...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.27

フッ素について その11

フッ素配合の歯磨き粉を使用している場合、より効果的な使用方法は、歯磨きの時間と回数によって変わります。 歯磨きの時間については、短い時間よりも長い時間...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.26

フッ素について その10

「脱灰」や「再石灰化」に良い影響を与えるフッ素。 効率の良い摂取方法は、やはり歯磨き粉の中のフッ素配合のものになります。 特にお子さんのように子供の歯...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.24

フッ素について その9

フッ素は、「再石灰化」を促進します。 前述の「再石灰化」の状態が、フッ素によってスピードアップします。 また、プラーク(歯垢)の中に入り込んでフッ素の...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.10.23

休診のお知らせ

明日10月24日(土曜日)は、学会の為午後1時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします(続きを読む)
その他
  • ...
  • 111
  • 112
  • 113
  • 114
  • 115
  • ...

こみね歯科医院

  • 〒185-0021 国分寺市南町3-11-17 尾崎ビル一階
  • 国分寺駅より徒歩2分
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
9:30-13:30
●
●
●
●
●
●
/
/
15:00-19:30
●
●
/
●
●
▲
/
/
【休診日】水曜日午後、日曜日、祝日
保険各種取扱・完全予約制・新患急患随時受付
=15:00-18:00

こみね歯科医院

  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 症例集
  • 価格表
  • コラム
  • お知らせ
  • よくある質問

こみね歯科医院

  • © こみね歯科医院. All Rights Reserved.
電話予約
電話予約
電話予約 電話予約