あなたの笑顔を長く支える、安心の歯科環境

こみね歯科医院
  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
    • 口腔外科・親知らず治療
    • 入れ歯・義歯治療
    • 意図的再植
    • 歯牙移植
    • 審美治療
    • ホワイトニング
    • 小児歯科
    • 一般歯科・むし歯治療
    • 歯周病治療・歯茎再生治療
    • 口臭治療
    • 根管治療
    • 噛み合わせ治療
    • 顎関節症治療
    • 予防歯科・PMTC
  • スタッフ紹介
  • アクセス
電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
banner-notice-01

お知らせ

こみね歯科医院
2015.06.12

顎関節症について その4

この「円板」の働きは、あごの関節をスムーズに動かすことに一役買っています。 言い換えれば、このクッション材の働きや位置が悪いと、あごの病気「顎関節症」...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.11

休診のお知らせ

明日6月12日(金曜日)は学会の為、夜6時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.10

顎関節症について その3

口が開く時に下あごのみが動くことで大きく開口します。 このとき、耳の前にあるあごの関節内では、下あごの出っ張りが前方に動きます。 上下のあごの骨がこす...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.09

顎関節症について その2

まずはあごの関節についてお話しします。 あごには上あごと下あごがあります。 口を開けるとき、動くのは下あごのみが上下動することで開閉します。 つまり、...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.08

顎関節症について その1

あごの関節のことを「顎関節(がくかんせつ)」といいます。 あごは食事のときはもちろん、お話しするときや歌うとき、呼吸や運動時にも動いたり働いたりします...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.06

子供の治療について その6

治療は不安や痛みがつきまとうもの。 大人でさえも歯医者に行くのは気が重いのですが、お子さんは特に想像力豊かですので恐怖感は大きいはずです。 当院では、...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.05

子供の治療について その5

永久歯(大人の歯)に生え変わった時期は、まだ歯が丈夫でないことがあります。 生えたての歯は虫歯になりやすく、歯の溝が深いため物が詰まりやすいです。 ま...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.04

子供の治療について その4

最近、お子さんの治療をしていて気になるのが「歯の本数」です。 通常永久歯(大人の歯)は前歯から数えて7本、上下左右で28本あります。 親知らずは通常1...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.03

子供の治療について その3

子供の時期に代わるのは歯だけではありません。 背が大きくなるのと一緒で、あごも成長していきます。 あごは上あごと下あごに分かれますが、それぞれに成長す...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.02

子供の治療について その2

子供の時期の歯はとても特殊な環境にあります。 生後約半年くらいから乳歯(子供の歯)が生え始め、3歳までの上下合わせて20本の歯が生えそろいます。 小学...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.06.01

子供の治療について その1

現在、日本は少子化の波にのまれて子供の数が減少しています。 それと関係するかのように、子供の虫歯の数も著しく減少しています。 これは、先日検診させてい...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.30

メインテナンスについて その13

口の中の検査が終了したら、最後にクリーニングとなります。 虫歯やあごの不調、またほかの口の中の病気がなければ歯石取り(クリーニング)を行います。 毎日...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.29

休診のお知らせ 

明日5月30日(土曜日)は学会の為、夜6時半までの診療となりますので、よろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.28

メインテナンスについて その12

歯周病(歯槽膿漏)に関しては、まず、歯周検査というものを行います。 細い棒をポケットと呼ばれる歯と歯茎の隙間に入れて、深さを記録します。 通常はこの深...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.27

メインテナンスについて その11

虫歯に関しては、直接目で口の中を確認したり、深さを測る機械(ダイアグノデントペン:詳細は虫歯治療のページ)で重症度の診断をします。 また、定期的に全体...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.26

メインテナンスについて その10

次に、問診をもとに、お口に中の病気を発見していきます。 これには目で直接見る視診と、レントゲンなどを使う画像診断、実際に触って確かめる触診などがありま...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.25

メインテナンスについて その9

では、この「負の連鎖」を食い止めるためのメインテナンスについて、当院での取り組みをお話します。 まずは、問診を致します。 これは、当院においては、口の...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.23

メインテナンスについて その8

抜歯されたところには、今のところ3通りの方法で治療が行われます。 1つは両隣の健康な歯を削り、ない部分を含め3本一体型の被せ物をする「ブリッジ」 もう...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.22

メインテナンスについて その7

「差し歯」の状態であることは、歯がミイラの状態であることと同じです。 したがって、強い力や継続的にかかる力に対してはもろい性質があります。そして、根ご...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.05.21

メインテナンスについて その6

銀歯が入った歯は、多くの歯の質を失っています。 そこに強い力が日常でかかっていたり、再度大きな虫歯になるといよいよ歯の中の神経が痛み始めます。 ここが...(続きを読む)
その他
  • ...
  • 117
  • 118
  • 119
  • 120
  • 121
  • ...

こみね歯科医院

  • 〒185-0021 国分寺市南町3-11-17 尾崎ビル一階
  • 国分寺駅より徒歩2分
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
9:30-13:30
●
●
●
●
●
●
/
/
15:00-19:30
●
●
/
●
●
▲
/
/
【休診日】水曜日午後、日曜日、祝日
保険各種取扱・完全予約制・新患急患随時受付
=15:00-18:00

こみね歯科医院

  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 症例集
  • 価格表
  • コラム
  • お知らせ
  • よくある質問

こみね歯科医院

  • © こみね歯科医院. All Rights Reserved.
電話予約
電話予約
電話予約 電話予約