あなたの笑顔を長く支える、安心の歯科環境

こみね歯科医院
  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
    • 口腔外科・親知らず治療
    • 入れ歯・義歯治療
    • 意図的再植
    • 歯牙移植
    • 審美治療
    • ホワイトニング
    • 小児歯科
    • 一般歯科・むし歯治療
    • 歯周病治療・歯茎再生治療
    • 口臭治療
    • 根管治療
    • 噛み合わせ治療
    • 顎関節症治療
    • 予防歯科・PMTC
  • スタッフ紹介
  • アクセス
電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
banner-notice-01

お知らせ

こみね歯科医院
2015.03.30

舌の位置について その1

歯医者が患者さんの口のなかで見ているのは歯だけではありません。 歯ぐきやあごの骨、ほっぺたの肉やベロもそうです。 今回はその中でも歯並びやあごの骨の形...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.28

酸蝕症について その10

2週にわたりお伝えした「酸蝕症」。 まずは生活習慣を見直していただき、酸の摂取を減らすこと。 また、食事のあとには歯磨きを行うこと。最近では歯の再石灰...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.27

酸蝕症について その9

コンビニやスーパー、ドラッグストアなどで気軽に手に入る飲料水、健康飲料などのpHをチェックしてみるとかなり酸性度が高い物があります。 我々の普段の口の...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.26

酸蝕症について その8

「酸蝕症」は子供においても気を付けなければなりません。 とくに乳児に対して、哺乳瓶でジュース類をあげてしまう親御さんは注意です。 日常的に寝かしつけで...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.25

休診のお知らせ

明日3月26日(木曜日)は介護認定審査会のため、午後6時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.24

酸蝕症について その7

身近な食品や飲み物で起きる「酸蝕症」。では、どのようなことに注意していけばいいのでしょうか? まずは、酸性の強い飲食物の過剰摂取をやめましょう。特に健...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.23

酸蝕症について その6

歯を知らず知らずのうちに溶かしている「酸蝕症」 我々が良く飲む飲料水の中では、成分表示の欄に酸味料と入っているものに関しては酸性度が強くなっています。...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.20

酸蝕症について その5

では「酸蝕症」になっていると、歯はどのような状態になるのでしょうか? 症状の出やすい場所のひとつとして上の前歯の外側があります。 鏡で見やすい場所です...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.19

酸蝕症について その4

身近に起こりうる「酸蝕症」。虫歯が減ってきているこの時代に逆行するように「酸蝕症」が私たちを蝕もうとしています。 最近のデータでは、ヨーロッパでは約3...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.18

酸蝕症について その3

食事の欧米化が進む中、問題になっている「酸蝕症」。今まで和食中心だった我々の食卓が近年がらりと変わりました。 以前の食卓に酸性の食品といえば酢の物があ...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.17

酸蝕症について その2

学生時代に卵をお酢の中に漬けておくとどうなるか実験したことありませんか?または学校によっては塩酸に漬けたりするようですが。 次第に卵の殻が溶けて行った...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.16

酸蝕症について その1

今回からは最近歯科医の間でも話題に上る「酸蝕症(さんしょくしょう)」についてです。 あまり耳慣れないこの「酸蝕症」ですが、近年の日本においてはこの「酸...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.14

口腔ケアについて その5

「口腔ケア」を行うことで、より有利な条件で病気と闘えることがわかりました。 我々歯科医の一番の役割は、皆様の口を通して健康を維持増進していくことにあり...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.13

口腔ケアについて その4

今まで述べたような利点が「口腔ケア」にはあります。 これを活用して患者様の早期回復へと繋げようとする働きが「医科歯科連携」です。 これは医科での診察で...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.12

口腔ケアについて その3

口腔ケアを行うことで、がんなどの治療中や治療後の副作用を軽減できることがわかってきました。 特に抗がん剤治療や、放射線治療を行うと、口内炎や肺炎、敗血...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.11

休診のお知らせ

明日3月12日(木曜日)は午後5時より学会のため休診とさせていただきます。よろしくお願いいたします。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.10

口腔ケアについて その2

口腔ケアというのには、日常的に患者様ご自身で行っていただく「歯磨き」と、歯科医院で行う「専門的なクリーニング(いわゆる歯石取り)」の二つに分けられます...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.09

口腔ケアについて その1

歯科治療を行う際に、お体の状態は切っても切れない関係にあります。 これは口は体の中に栄養を蓄えるための入り口であることを考えると当たり前のことですが、...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.07

歯ぎしりについて その11

二週にわたってご紹介した「ブラキシズム」。 最近実感しているのが、当院を訪れて頂く患者様のなかでこの「ブラキシズム」の疑いがある方がとても増えてきてい...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2015.03.06

休診のお知らせ

明日3月7日(土曜日)は、歯科医師会のため診療を午後5時30分までとさせていただきます。(続きを読む)
その他
  • ...
  • 120
  • 121
  • 122
  • 123
  • 124
  • ...

こみね歯科医院

  • 〒185-0021 国分寺市南町3-11-17 尾崎ビル一階
  • 国分寺駅より徒歩2分
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
9:30-13:30
●
●
●
●
●
●
/
/
15:00-19:30
●
●
/
●
●
▲
/
/
【休診日】水曜日午後、日曜日、祝日
保険各種取扱・完全予約制・新患急患随時受付
=15:00-18:00

こみね歯科医院

  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 症例集
  • 価格表
  • コラム
  • お知らせ
  • よくある質問

こみね歯科医院

  • © こみね歯科医院. All Rights Reserved.
電話予約
電話予約
電話予約 電話予約