2018.01.11
抜歯の時のチェックポイントについて その18
抜歯の後に一番重要なのは、うがいについてです。 抜いたその日から翌日の歯科医院での消毒までの間は、ブクブクと口の中で水を回すようなうがいは禁止です。優...(続きを読む)
その他
2018.01.10
抜歯の時のチェックポイントについて その17
歯を抜いた後は麻酔が数時間は効いていることが一般的です。 しかしながら、個人差はあれど麻酔が切れてくるうちに痛みが出てきます。そのときには、処方されて...(続きを読む)
その他
2018.01.06
抜歯の時のチェックポイントについて その16
今度は抜歯後の注意事項です。 まず、歯を抜いた後、血を止めるためにガーゼを噛んでもらいます。通常当院では止血を確認してから帰宅させますが、帰宅後に再度...(続きを読む)
その他
2017.12.28
本年最後の診療です。
本日12月28日(木曜日)は、本年最後の診療となります。一年間、大変お世話になりました。 来年は1月4日(木曜日)午前9時半より診療開始となりますので...(続きを読む)
その他
2017.12.27
抜歯の時のチェックポイントについて その15
抜歯の前に歯医者で出す薬がある場合、飲み忘れずに服用をお願いいたします。 通常は、炎症や感染を抑えるための抗生物質を前日より出して飲んでもらうことがあ...(続きを読む)
その他
2017.12.25
抜歯の時のチェックポイントについて その14
抜歯の時に日程を考えて予約していただくことはとても重要です。 抜歯翌日の消毒のために通院出来ること、抜歯後約3、4日は大切な用事(旅行、結婚式、お仕事...(続きを読む)
その他
2017.12.22
抜歯の時のチェックポイントについて その13
当然のことですが、抜歯当日に風邪や具合の悪い方は延期になります。 発熱、悪寒、せき、またアルコールによる2日酔いなどは勇気を持って抜歯を延期しましょう...(続きを読む)
その他
2017.12.21
抜歯の時のチェックポイントについて その12
抜歯の時の恐怖や不安な気持ちは当然みなさんが感じるものであります。 しかしながら過度の緊張や不安感をもって抜歯に臨むことは、良い結果を得られないばかり...(続きを読む)
その他
2017.12.20
抜歯の時のチェックポイントについて その11
また、同じくお医者さんから出されている、又は注射されている薬の中に骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の薬がある場合があります。 これらの中には抜歯をした後...(続きを読む)
その他
2017.12.18
抜歯の時のチェックポイントについて その10
抜歯をする前に、まずはチェックすべきポイントがあります。 まず大きな問題になり得るポイントとしてお医者さんから血液をサラサラにする薬を処方されているか...(続きを読む)
その他
2017.12.16
抜歯の時のチェックポイントについて その9
抜歯後、ドライソケットの状態にもならず、順調に進むと、カサブタが新しい歯茎となって抜いた穴を次第に塞いでいきます。 内部ではあごの骨に変わっていきます...(続きを読む)
その他
2017.12.14
抜歯の時のチェックポイントについて その8
抜歯翌日にできるべきカサブタ(血餅)ができていないと、骨が露出したままになり、痛くなります。 この状態をドライソケットと呼び、通常はかなりの痛みを伴い...(続きを読む)
その他
2017.12.13
抜歯の時のチェックポイントについて その7
抜歯の翌日には、抜歯当日に出ていた出血もほぼ止まっていることが多いです。 ジワジワ出ていた出血は一晩で血餅といういわゆるカサブタになっていきます。 こ...(続きを読む)
その他