2017.09.21
歯のメインテナンスについて その3
この家のメインテナンスと歯のメインテナンスも同じことが言えます。 毎日の掃除が歯磨きですが、必ずしも全てを綺麗にできるわけではありません。 家と同じよ...(続きを読む)
その他
2017.09.20
歯のメインテナンスについて その2
まずはメインテナンスの重要性についてです。 よく患者様にお話するのは自宅についてです。毎日のように掃除機で部屋を綺麗にしますが、冷蔵庫やタンスの裏、タ...(続きを読む)
その他
2017.09.19
歯のメインテナンスについて その1
歯科医院での治療は、虫歯や歯周病を治すだけではありません。 現在、盛んに行われている定期検診や定期メインテナンスは、治療した歯や現在まで健康な歯を将来...(続きを読む)
その他
2017.09.16
口腔ケアについて その19
口腔ケアは、ご自身で行う場合と、ご家族などが患者様に行っていただく場合とがあります。 いわゆる寝たきりの状態や、要介護の状態では、口の中のケアにも大変...(続きを読む)
その他
2017.09.14
口腔ケアについて その18
まずは、頬にある唾液の工場を刺激します。頬に手をおき、軽く丸い円を描くように動かします。 次に指を使ってあごの下にある工場をマッサージします。 1日数...(続きを読む)
その他
2017.09.13
口腔ケアについて その17
次に、補足として顔のマッサージがあります。 高齢の方は、特に唾液が少ない方が多く、食事が飲み込みづらくなる要因の一つに挙げられます。 顔には唾液が出る...(続きを読む)
その他
2017.09.12
口腔ケアについて その16
舌や頬には専用の粘膜ブラシがあります。歯ブラシのようにブラシの毛が付いているものとスポンジ状になっているものもあります。 また、手ぬぐいやガーゼなどを...(続きを読む)
その他
2017.09.11
口腔ケアについて その15
高齢の方にとって大切なのは残っている歯だけではありません。 入れ歯が入っていれば入れ歯のケアももちろんのことですが、口というのは他にも頬や舌にがありま...(続きを読む)
その他
2017.09.09
口腔ケアについて その14
入れ歯をよく洗ったら、寝ているときは原則外しますので、水道水の中に浸けておきます。 入れ歯の洗浄剤と呼ばれる薬剤があればなお良いでしょう。 部分入れ歯...(続きを読む)
その他
2017.09.06
口腔ケアについて その13
入れ歯には、ピンク色や白い色の歯茎や歯に見立てたプラスチック部分と、バネと呼ばれる金具の部分とがあります。 両方ともに汚れはつきますので、しっかりとブ...(続きを読む)
その他
2017.09.04
口腔ケアについて その12
口の中のケアと同じくらい重要なのが入れ歯の手入れです。 これは、食べ物の食べカスや細菌が入れ歯にくっつき、病気の温床となるためです。 口の中のケアが終...(続きを読む)
その他
2017.09.02
口腔ケアについて その11
最後に歯を磨きます。残っている歯の位置をまずは確認するのがコツです。 お使いの歯ブラシを使い、歯の表面に着いている汚れを落とします。 この時には、あま...(続きを読む)
その他
2017.08.31
口腔ケアについて その10
口腔ケアの順番については、まずはスポンジブラシを使って口の中の粘膜(頬や唇の裏側、上あごのところなど)を綺麗にします。 次に舌を綺麗にします。舌ブラシ...(続きを読む)
その他
