あなたの笑顔を長く支える、安心の歯科環境

こみね歯科医院
  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
    • 口腔外科・親知らず治療
    • 入れ歯・義歯治療
    • 意図的再植
    • 歯牙移植
    • 審美治療
    • ホワイトニング
    • 小児歯科
    • 一般歯科・むし歯治療
    • 歯周病治療・歯茎再生治療
    • 口臭治療
    • 根管治療
    • 噛み合わせ治療
    • 顎関節症治療
    • 予防歯科・PMTC
  • スタッフ紹介
  • アクセス
電話予約 電話予約 WEB予約 WEB予約
banner-notice-01

お知らせ

こみね歯科医院
2016.12.07

家族での歯科受診について その8

虫歯を予防するにはいろいろな方法があります。 その一つに食習慣の見直しがあります。特に間食を取る回数によって虫歯になるリスクが変わります。 もちろん間...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.12.06

休診のお知らせ

明日12月7日(水曜日)は、整備会の為午後6時半までの診療となりますのでよろしくお願い致します。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.12.03

休診のお知らせ

12月5日(月曜日)は学会の為終日休診となりますのでよろしくお願い致します。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.12.02

家族での歯科受診について その7

前述の時期に子供への虫歯菌感染を防ぐには親御さんの口の中をこまめにクリーニングすることがお勧めです。 口の中のバイ菌の数を減らしておけば、自然とお子様...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.12.01

家族での歯科受診について その6

赤ちゃんの口の中に歯が生えてくるのが生後6っカ月前後と言われています。 前述のとおり、生まれたてのお口の中にはまだバイ菌は存在しません。しかしちょうど...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.29

休診のお知らせ

明日11月30日(水曜日)は学会の為終日休診となりますのでよろしくお願い致します。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.28

家族での歯科受診について その5

子供のころのフッ素塗布やクリーニングはとても重要です。 定期的に行うことで歯を強化し、虫歯予防、歯槽膿漏予防につながりますし、口の中が常に綺麗であれば...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.26

家族での歯科受診について その4

また、親御さんが通っている歯科医院でお子さんが受けることで、歯科医院への信頼感が増します。 親御さんが受けている姿をみることで、小さい子供たちはその歯...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.25

休診のお知らせ

明日11月26日(土曜日)は、学会の為午後5時半までの診療となりますのでよろしくお願い致します。(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.24

家族での歯科受診について その3

虫歯は、虫歯菌による感染によって起こりますが、親御さんによる口腔内管理だけではなかなか虫歯を防ぐことはできません。 ご家族そろって生活している場におい...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.22

家族での歯科受診について その2

まずは、虫歯の特徴についてです。虫歯菌は生まれたての赤ちゃんの口にはいません。 多くは子供の時に親とのスキンシップの中で親の虫歯菌が子供の口の中に感染...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.21

家族での歯科受診について その1

最近の患者様のなかで、親子で受診される方が増えてきています。 よく耳にするのが親御さんが虫歯で苦労したのでお子様には虫歯で苦労をさせたくないということ...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.19

歯科検診について その44

初期虫歯になっても、よく歯磨きを続けるとエナメル質の再石灰化が起こります。 それを助けるために歯科医院でのフッ素塗布があります。これは特に永久歯が生え...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.18

歯科検診について その43

大人の歯のエナメル質はだんだんと強くなります。 唾液の中のカルシウム成分や歯磨き粉のフッ素によりエナメル質が強化されます。 これにより虫歯にはなりにく...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.17

歯科検診について その42

歯科検診によって初期虫歯と言われることがあります。 まだ歯のコーティング部分であるエナメル質が脱灰といって溶け始めている状態ですが、しっかりと歯垢を落...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.16

歯科検診について その41

今までお話しした人生のステージ以外にも不慮の事故や病気になる事があります。 体調が変化すれば免疫力というバイ菌に抵抗する力が低下しやすくなります。 歯...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.15

歯科検診について その40

また、結婚や妊娠をする時期にも注意が必要です。 女性の方は特に妊娠の時期は女性ホルモンの変化により歯肉が腫れやすくなります。 また、つわりにより歯磨き...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.14

歯科検診について その39

就職すれば今度は生活リズムに変化が起こります。その結果、歯磨きに対する習慣にも変化が表れがちです。 多くの方は忙しく自分の時間が減ってしまうことで歯科...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.12

歯科検診について その38

中学生には永久歯が生えそろい、歯磨きによる虫歯のリスクはあまり変わらなくなります。 しかし、大学進学時期や成人になると、今度はさらに奥に親知らずが生え...(続きを読む)
その他
こみね歯科医院
2016.11.11

歯科検診について その37

そして中学校に入学する時期になると、奥にさらに永久歯が生えてきます。 これは第二大臼歯と呼ばれ、12歳ころに生えるので12歳臼歯とも言います。 小学校...(続きを読む)
その他
  • ...
  • 96
  • 97
  • 98
  • 99
  • 100
  • ...

こみね歯科医院

  • 〒185-0021 国分寺市南町3-11-17 尾崎ビル一階
  • 国分寺駅より徒歩2分
診療時間
月
火
水
木
金
土
日
祝
9:30-13:30
●
●
●
●
●
●
/
/
15:00-19:30
●
●
/
●
●
▲
/
/
【休診日】水曜日午後、日曜日、祝日
保険各種取扱・完全予約制・新患急患随時受付
=15:00-18:00

こみね歯科医院

  • ホーム
  • 医院紹介
  • 設備紹介
  • 初診案内
  • 診療案内
  • スタッフ紹介
  • アクセス
  • 症例集
  • 価格表
  • コラム
  • お知らせ
  • よくある質問

こみね歯科医院

  • © こみね歯科医院. All Rights Reserved.
電話予約
電話予約
電話予約 電話予約