国分寺駅南口 徒歩2分|各種保険取扱・完全予約制・初診・急患随時受付の歯医者
お知らせ
  • HOME »
  • お知らせ

妊産婦・授乳中の患者様へ その3

妊婦さんで最も気になる治療が、「麻酔を使った治療」と「飲み薬」、そして「レントゲン撮影」だと思います。 まずは「麻酔を使った治療」に関してです。 歯科で使用する麻酔(虫歯治療などにおいて行う局所麻酔薬)は、通常の使用量を …

妊産婦・授乳中の患者様へ その2

前回は事前の定期検診についてでした。 しかし、どんなに事前の準備をしていても、いざ妊娠がわかると不安になります。 妊娠中の歯科治療については、原則として安定期(妊娠5~7か月)に行います。 これは、妊娠初期(いわゆる’つ …

妊産婦・授乳中の患者様へ その1

今回のテーマは妊婦さん、授乳中のお母様と歯科治療についてです。 院長にも2人の子供がいますが、下の子はいまだに授乳中です。 妊娠期には妻とともにお腹の中の赤ちゃんが第一の生活になるわけですが、歯科に限らず医療や薬の制限を …

たばこの口の中への影響 その3

最後に、喫煙による害にはほかにもいくつかあります。 まずは口臭・ヤニによる歯ぐきや歯の黒ずみ。 また、歯を抜いたりする際に治りが悪くなること。 味覚障害と言って、食事の際に味を感じにくくなったり、特定の味覚のみ感じなくな …

たばこの口の中への影響 その2

前回に引き続き、たばこの害についてです。 喫煙には、歯周病の進行のほかにもリスクを伴います。 それは「がん」です。歯科の領域では「口腔がん(こうくうがん)」が対象になります。 口の中にはいたるところに「がん」ができる場所 …

たばこの口の中への影響 その1

たばこを吸うこと(副流煙を含む)は、健康を損ねているということは周知の事実であります。最近では分煙の考え方や、禁煙外来なるものまで喫煙に対して否定的な社会になってきています。 体への健康被害について、一番は肺に関すること …

休診のお知らせ

明日1月29日(木曜日)は、介護認定審査会のため午後6時までの診療となりますのでよろしくお願いいたします。

持病をお持ちの患者様へ~これから癌治療を受ける方へ その2~

がん治療の副作用の中には、免疫力低下による口腔カンジダ症という病気があります。 人間の口の中にはたくさんのバイ菌がいます。その中にはカビの菌もいます。 普段は免疫力(体力)によって口の中にカビが生えることはありませんが、 …

持病をお持ちの患者様へ~これから癌治療を受ける方へ その1~

がんの治療の中には、抗がん剤治療や放射線治療があります。 この治療には様々な副作用がありますが、歯科の分野においてはまず口内炎があります。 口内炎は一度発生するとなかなか治らない場合があります。まずは口内炎にならないため …

持病をお持ちの患者様へ~血圧が高い方 その2~

血圧が高く、内科に通院されている方の中には血圧降下剤(血圧を下げる薬)を内服されている方がいらっしゃいます。 この薬の中には、飲んでいるだけで歯茎を増殖(腫れあがったような状態)にしてしまう副作用があるものがあります。こ …

Page 238 / 241«237238239»

年別アーカイブ

  • facebook
PAGETOP